3バックへの提言!!!

鹿島は伝統的に4バックで長年戦ってきた。ただ、現在所属の選手の特長を考えると3バックの方が選手の良さがでるのではないかと私は考えている。システムありきで選手を当てはめるのではなく今の選手に合ったシステムを与えた方が個々のストロングポイントが出るのは明白だ。私は3-4-2-1が良いと思う。まずは攻撃面をみていく。今のFWのエヴェラウド、上田はポストプレイが上手くない。そのわりにボールがほしくて下がってきてしまう。しかし、攻撃がスムーズにするポストができているかといえばそうではない。これは上田もそうだ。エヴェラウドはよくサイドにも流れてクロスを上げるがそれでは中での迫力を失い、なんのためにエヴェラウドがいるのかわからない。エヴェラウドはエリア内での競り合いでこそ輝く。その選手がクロスを上げても相手は怖くない。これを3-4-2-1にすることでエリア内でのフィニッシャーに専念してもらい、クロスはWB、アーリークロスは左右のCBが上げればよい。また、組み立てのポストは2シャドーの選手がやれば良い。その役割は足元の上手い荒木、染野、土居あたりが適任だと思う。WBは右は広瀬、右のストッパーには常本がいいと思う。守備のゆるさを常本がカバーし、常本のクロスの下手さは広瀬がカバーする。お互いの得意のプレーで苦手部分を完全に補完できる。左はWBには永戸を使ってもいいし、和泉でもいい。こうすることで各々が自分の良さを出して得意な部分で役割を果たすことできる。モチベーションも上がるだろう。移籍した杉岡はSBよりもストッパーもしくはWBの方がプレーしやすいはずだし、白崎もサイドよりもシャドーの方がやりやすかったはずだ。松村は2列目というよりWBでガンガン縦に勝負させたほうがいい。このように、個々のストロングポイントや苦手なプレー、ポジションを考えると3-4-2-1にすることでのメリットは多いばかりか、各選手のウィークポイントを出さずにすむ。以前からなんとなく考えてはいたが考えれば考えるほど3バックの方が良い気がしてきた。もちろん、オプションとして4バック、3バックを相手によって使い分けてもいい。とりあえず練習、紅白戦で試してほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました