鹿島対サガン鳥栖

前半からゲームを支配し攻め立てた。そして、前半15分に先制してみせた。その後も攻め続けるがなかなか決めきることができず結局、前半の1点のみでタイムアップ。浦和戦、大分戦に続きまたしても複数得点を取ることができなかった。シュート数、枠内シュートは打っているのだが決めきることができていない。もっとはっきりというと崩せていない。今の鹿島は上田、荒木の能力の高さとセットプレーぐらいしか期待できない。事実、浦和戦ではセットプレーからで、大分戦では荒木と上田の出場時間が少なく無得点。この試合ではやはり上田がゴールを決めた。おそらく、練習で再現性のある崩しの練習ができていないのだろう。ここ最近きっちり崩して決めたゴールを思い出せない。もちろん、ゴールが決められれば何でもいいのだが。そして、得点力のあるカイキが前節からベンチ外となっている。これがまた痛い。カイキは移籍するのか、コンディション不良なのかわからないが、カイキの不在は本当に痛い。しかし、エヴェラウドの移籍の可能性も報じられているがベンチに入っている。逆なのではないか。だた、ここ3試合複数得点取ることができていないが負けはない。理由はスンテがスタメンに戻ったことと関川の覚醒だろう。私は沖とスンテに大きな差はないと思っていたし、ここから衰えるスンテより伸びしろのある沖のスタメンは妥当だと感じていたがそれは間違っていた。安定感、安心感が全然違う。後半の山下のヘディングシュートをキャッチしたのは驚いた。その証拠に広島戦から4試合で1失点。確実に守備力は増した。また、関川の覚醒も今の鹿島の守備を語る上では欠かせない。まだ高卒3年目にもかかわらずこの試合では町田より安定していた気がする。植田や昌子の3年目より上かもしれない。今回のゲームでのDF、相手への対応は余裕、風格すら漂っていた。まだまだ伸びそうだ。

 最後にレオシルバのスタメンやフル出場より永木だと私は思う。ましては永木だけが最後まで出場できなかった。永木は来年以降も確実に必要な戦力だと思う。エヴェラウドの起用、土居のサイド起用などなかなか采配には理解できない部分が多い。

 三竿は球際や切り替え、声掛けだけではタイトルを取り続けることは難しいと発言していたが選手自身ももっと明確なスタイルが必要だと感じているのだろう。個人的には攻守の切り替え、プレッシング、カウンター、鉄壁の守備が鹿島には合っていてわざわざポゼッションなど大きな転換は必要ないと思っている。去年でいえば勝利した名古屋戦、セレッソ戦。今年でいえば勝利した名古屋戦、完勝したFC東京戦のような試合が理想でこのような試合を継続してできるようになるといいと思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました