鹿島対名古屋

立ち上がりからボールのつなぎがよかった。確実にビルドアップが仕込まれているは感じはした。いつものロングボール、クロスの攻撃だけでなく、めずらしく中から崩そうとする意思は見えたし崩せる可能性もあった。前半のシュート数、枠内シュート数は悪くなかった。積極的なミドルシュートも良かった。流れも悪くはなかった。ただ、決定的なチャンスはほとんどなかった。そして、37分に先制点を奪われると、そこからはしっかりと守備を固めてカウンターに徹する名古屋の得意なサッカーをされた。失点シーンは関川が簡単にユンカーにクロスを上げさせすぎた。逆サイドはフリーだったので、クロスを上げられた時点で勝負ありだった。

立ち上がりから流れはよく内容も悪くはなかったが。先制点さえ取れれば全く逆の展開になったが、勝負のたらればをいってもしょうがない。鹿島がやりたいサッカーをされた。

前半で溝口が交代したが、サイドバックは溝口と須貝のスタメンでいい。そこに広瀬を絡めていってほしい。安西は足元、ポジショニング、ビルドアップのどれもがよくない。

攻撃陣はもう一工夫あれが得点を量産できる気がする。2列目でいうと、今回は仲間、樋口、荒木、松村、藤井がでたがでるメンバーによってやるサッカーが変わる。もちろん、メンバーのストロングポイントによって変わるのがわかるが、だれが出ても攻め方が一辺倒になるんではなくて攻め方を使い分けてほしい。松村、藤井がでてるからひたすら1対1からのクロスだけをするのではなく、中からも崩したらいい。メンバーのストロングポイントに固執して幅が狭まっているのがもったいない。

 FWでいうと知念がの使い方がいまだに定まっていない。空中戦につよく足元もうまいが、どこでどのように欲しいのかがわからない。リーグも終盤戦に入る中、意識のすり合わせを早急に行ってほしい。活躍できる能力は確実にあるのだから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました