序盤からハイペースで飛ばしてある程度自分たちが主導権を握ってゲームを進めて、幸先よくコーナーから先制したはいいもののそこからは戦力差というか実力差というかきっちりと押し切られた。私の見立てでは何度やってもあまり結果は変わらない気がする。先制してから守備に徹するぐらいしか勝ち目がなかった。なんとか前半を0に抑えることができたら結果は変わっていたかもしれない。しかし、後半からは為す術がなくやりたい放題やられた。結果こそ1点差だが3、4点取られてもおかしくはなかった。後半から出てくる宮市、西村に対して土居、エレケじゃどうにもならない。上位に対しては流れからのチャンスはなく、セットプレーからぐらいからしかチャンスは作れないにもかかわらず樋口は下げたのは痛かった。その代わりにでてきたエレケに関しては論外で特にコメントすることもない。土居かエレケの代わりに藤井がいたら幾分ましだっただろう。単純に戦力の差が激しい。これで勝つのは相当難しい。
一番の鹿島のウィークポイントはサイドバックにほかならない。安西・広瀬どちらも厳しい。広瀬はクロス以外はダメで安西はスタミナ以外はなんにもできない。必要なプレーよりも自分がしたいプレーしかできない。クロスを上げきるもしくは相手当ててコーナーをもらうプレーができない。なんならクロスをあげきるよりも樋口のコーナーのほうが得点のチャンスは高い。しかし、このゲームで安西が得たコーナーはおそらく0であろう。そして、自陣でのつなぐところとクリアの判断も悪い。また、クリアが弱くてクリアになっていない。自陣からのビルドアップも下手くそで相手のプレスを回避できない。だから、経験値が浅くても溝口がほうがビルドアップが上手いのでそっちに賭けたい。右の広瀬も守備が脆弱でなんともいえない。守備でも攻撃でもSBの出来は非常に重要である。鹿島の花形ポジションと言われたSBが安西と広瀬ではどうにのならない。
優磨は純粋なセンターFWではなく、チャンスメイクもできるセカンドトップである。センターFWが垣田ではちょっと弱い。ここに使える外国人FW、それと使えるサイドバックがいたらだいぶ変わると思う。溝口と須貝でも安西と広瀬よりはよさそう。
柴崎の出来は久々のスタメンにしてはよかった。ピトゥカを動とするなら柴崎は静。ピトゥカの推進力と強引さはないが、ポジショニングと正確なパスが光っていた。1試合に2,3回でいいからここぞでの飛び出しがあるとなおいい。佐野海舟からするとピトゥカよりも柴崎のほうが相性はよさそう。佐野海舟もボールを奪いにいきたいタイプであるが、ピトゥカもどんどん前に出ていく分バランスをとらないといけないが柴崎はそこまでボール奪取にいかない。佐野と柴崎のバランスは悪くない。次からのボランチの組み合わせもどうなるか楽しみだ。
コメント