鹿島vs浦和レッズ

しびれるしびれるウノゼロ1-0での勝利。ほとんど優磨と早川で勝ったとも言える。早川にいたっては失点してもおかしくない場面で当たり前にょうにビッグセーブ連発。本人が一番今決めらられる気がしていないはず。一対一での落ち着きとコースの消し方がピカイチだった。次に優磨。足元が上手いと言われる西川のミスを誘い見事に先制点を奪って見せた。もはや、西川が悪いというより優磨のプレスのかけ方、タイミングが抜群だった。取るべくして取ったゴールであり、決して偶然やマグレではない。今までのようにサンドバッグ状態の時間もあったがトータルでみると、2点目のチャンスはあった。また秋が近づくにつれて、気温や湿度が下がりつつある中で前線からのプレスが増して、守備の堅さも上がっているように見えた。それが結果的に無失点につながった。夏に弱い鹿島が暑さから解放されるときがようやくきたのかもしれない。1戦1戦緊迫したゲームが続くが、先制点が非常に重要であり一つのDFのミスが失点につながりかねない。そこでDFラインにはある程度守備的もしくは、経験豊富な選手を使いたい。小池の左SBへのコンバートは正解だった。右SBの濃野は凡ミスというか軽い守備が散見され、少し使いづらい。かといって代わりもいないが攻撃面でもそこまでなので守備重視で津久井のスタメンも検討したい。ゲーム終盤で優磨が足をつり交代したが、残り数分でいない中で勝ちきれたことは逆によかった。吉田湊を出しても面白かった。ここに田川がいないことが非常に痛い。攻撃のカードが少ないというかいない。レオセアラからタイプの違う田川へのスイッチは相手も嫌だろう。また、中2日でのセレッソ戦。まさに総力戦になる。地味に田川はけがが多い。優勝に向けて、レオセアラの他にスピードの田川、高さの徳田といろんなタイプのFWを持っておきたいな。

なんにせよ、柏と京都が勝てない中で勝ちきったことは本当に大きい。この勢いでセレッソ戦にも勝ちたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました