鹿島対新潟アルビレックス

神戸戦の大敗そしてルヴァンカップ福岡戦の終了間際での失点負けからの悪い流れをなんとかして断ち切りたかった鹿島が新潟相手に2-0の完勝。この1勝はとてもでかい。結果だけでなく内容でも今までの試合とは一味違った。ロングボール一辺倒ではなくつなぐところと蹴るところの判断がよかった。

個人的に今までの試合との違いは2つだと思っている。1つ目は優磨の相方の垣田を入れて2トップにしたことだ。今までは3トップを採用したこともあって、流れの中で知念と優磨が2トップをしたことはあったが、スタートからの2トップは少なくて、優磨の相方で垣田がスタメンででるのは初めてだった。競り合いに強く、ポストプレーができる垣田は優磨の相方として見事にハマった。逆に言うと優磨はもうセンターフォワードの選手ではないことが完全に分かった。センタフォワードタイプの相方としてセカンドトップとして輝くことがわかった。競り合いや収める、サイドの裏で流れて起点を作る仕事を垣田が担うことで優磨はゲームメイクやアシストの役割に集中できた。そして2トップがゴールを決めることで連敗を脱出しいい勢いを作ることができた。早い時間に先制点をとることができて余裕ができたのはあるが、優磨・知念のコンビよりも優磨・垣田のほうがハマってきたような気がする。知念もヘディングは強いが垣田のほうがよりロングボールで攻める場合は良い気がする。

2つ目は2トップを採用したことでサイドの選手がウイングというよりも2列目の選手がハマっていたからだ。今までは3トップによってサイドには左には知念でFWタイプの選手が、右には快速ドリブラーの藤井もしくは松村がスタメンで出ることが多く、インサイドハーフにはピトゥカや樋口のようなボランチタイプの選手がでることで2列目タイプの選手が出る枠があまりなかった。そこを2トップにすることによって2列目のポジションができて今までとは毛色の違うタイプの選手がでることで内容がガラッと変わった。もちろんゴールを決めた優磨・垣田のほうが目立つがどちらかというと2列目の地味な仕事が勝利の大きな要因だと私は感じた。特に守備とゲームメイクのつなぎの部分で仲間が光っていた。名古も久々のスタメンで空回りする場面はあったが右サイドを大いに活性化させていた。鹿島の4-2-2では2トップを目立たせて、サイドバックを生かす地味にいい2列目がキモになるのを久々に思い出した。

 

最後にはなるがこのゲームのMVPはピトゥカを推したい。もちろんゴールを決めた2トップや縁の下の力持ちの2列目もすばらしかったが、多くの場面で顔を出し、セカンドボールを回収し、ボールを運び、2点目のきっかけをつくったピトゥカが個人的にはMVPである。久しぶりにサイドバックがあの位置で仕事する場面が見れた。

ようやく長いトンネルを抜け出すことはできたが、ここから勝ち続けないと意味がない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました